こんばんは♪
本当はここにもIKEAのマグネットボードを付けようかと思っていましたが、
とりあえずこれで済みそうです♪
お♡
またセールが開催されてますね!!
マグネットボードを取り付けて、息子の時間割りの場所を作りました!
今までマステで留めたりしてたけど、面倒なんですよね(^_^;)
マグネットにしたことで、グーンと楽になりました♪
息子もこれからはその辺に放り投げずに留めてくれることでしょう・・・
使ったのはダイソーのこちら♡
ホワイトボード(マグネット付き)・・・200円
マグネットテープ・・・100円
マグネットテープって何かと便利ですよね!
ホワイトボードにはもともと裏側に2カ所マグネットがついています。
もちろん本体にもマグネット機能あり(磁力は弱いですが…)
あとは家にあるマスキングテープを使いました。
もちろん100円ショップにも豊富にありますよ♪
まず、ボードを取り付けたい場所にマスキングテープを貼ります。
ホワイトボード裏のマグネットの位置に合わせて、上下2カ所に貼りました。
マステは何度でも貼り直せるので慌てずにOK◎
その上に、マグネットテープを貼ります。
剥離紙を剥がしてペタッと貼るだけなので簡単!!
しっかり押さえて密着させてください。
ただし、マグネットはマスキングテープからはみ出ないように注意!!
はみ出そうな場合は、マステを2列にするなどして幅を持たせて下さいね。
あとはホワイトボードをペタッと取り付けて完成!!
ボード自体が軽いので、しっかりくっついています。
300〜400円でできるので激安ですよね!!
本当はここにもIKEAのマグネットボードを付けようかと思っていましたが、
とりあえずこれで済みそうです♪
ぺたり。
実際はポストカードではなく、息子の時間割ですけど(笑)
マグネットにしておくと、文字を書きたい時にもすぐ外せるのがいいところ♡
将来的に他の場所に移動させるのも楽チンですよ♪
息子もいつまでここに荷物置くか分からないし(^_^;)
何たって壁に跡が残らないのがいいですよね!!
賃貸にもオススメの方法です。
この方法を知っておくと、いろんな場面で応用できるので便利ですよ♡
お♡
またセールが開催されてますね!!